☆ 広島風お好み焼き・通・の食べ方 ☆

  
箸かコテか、お好み焼きの食べ方の中で最も判断に迷うのが、広島風のお好み
  焼きです。皿に盛って出てくる所も多く、地元の人でも箸で食べている光景
  をよく見かけるので箸のようにも思えますが、お店によっては皿では出さずに
  鉄板から食べる所もあります。実は、コテで食べるのが正統派のようです。


 
野菜類を完全に切ろう!!

  
馴れない人が広島風お好み焼きを食べる時、厄介なのは、切りにくいという点です。
  薄い生地にキャベツ、もやし、豚肉、麺、卵を重ねた広島風は、卵、そば、豚肉までは
  切れても、あとの野菜と生地がなかなかうまく切れません。鉄板までコテが通っ
  ても、野菜が完全に切れていないと、持ち上げた時ズルズルともやしなどが出て
  きてしまいます。実に厄介で周辺まで汚れてしまいます。
  地元の人たちはどうしているかというと、食べる分を切ったあと、
少しコテで
  
その部分を引き出します。野菜類が切れているかどうか確認するためにです。
  切れていない部分は、改めてコテで切ってから持ち上げて食べる。
  野菜が見苦しく出てしまった場合は、コテで残ったお好み焼きに寄せましょう。
  こうすると上手に、見た目にもスマートに食べられるはずです。

  うまく切れていないと、卵と具と麺、野菜と生地の二つに分かれてしまうことが
  あります。これはコテの時も箸で食べる時も起こってしまいます。
  時には野菜と生地の部分を残して食べてしまうこともあります。残った部分は
  そのまま食べても美味しいのですが、味が薄いなと思う人は、テーブルやカウン
  ターに置かれているソースをかけて食べて下さい。もし備え付けのソースが
  ない場合は、ご主人さんに気軽に声をかけて下さい。遠慮しないでたっぷりソース
  はかけて下さい。

  
まとめ
  広島風お好み焼きは、具の部分がはがれ、野菜と具の部分が残ってしまう事が多々
  あります。この場合は遠慮せずに残った部分にソースをお好きなだけ付けて食べて
  下さい。ただし、はけを使う場合は、はけに野菜類などがくっ付いてしまい、次に使う
  人が困りますので
ソースを垂らして使うのがマナーです。

 

   鉄板レシピ 美味しいレシピ  前のページ 次のページ
     
広島風お好み焼き・通・の食べ方 上手なコテの使い方
【商品ご案内】

ご家庭用900ml販売
【商品のお届けについて】

訪問販売法の表記